ナレッジボックス

Pocket


OpenGL ES 2.0で波紋を作る#3 プロジェクト作成

 

この章では、OpenGLを利用したプロジェクト作成方法を解説します。

ポイント

 ・OpenGLを利用したプロジェクトの作成方法

プロジェクト作成手順

この記事を作成している時点では、最新のXcodeのバージョンは、6.3.2です。

今後、Xcodeのバージョンアップに伴い、記事通りの手順では進めることができないかもしれません。別途、Apple公式のデベロッパーページにて、ご確認をお願いします。

 

プロジェクト作成の手順は、以下の流れになります。

 1. Xcode起動

 2. 新規プロジェクト

 3. シミュレータ起動

1. プロジェクト起動

メニューよりプロジェクトを起動します。

以下は、「Spotlight 検索」からXcodeを起動しています。

image01

※Xcodeがない場合、AppleStoreにて「Xcode」を検索し、最新版をインストールしてください。

2. 新規プロジェクト

□ 新規プロジェクト作成

メニュー→ファイル→New→Project…をクリックします。

image02

 

iOS→Application→Game

image03

 

プロジェクトの作成では、Gameプロジェクトを選択します。

Gameプロジェクトは、OpenGLが既に設定されており、コントローラーやビューの面倒な設定を省くことができます。

□ プロジェクトの設定

以下の入力項目のポイントは、「Game Technology」に「OpenGL ES」 を利用することです。

image04

 

入力内容

項目 内容
Product Name 任意の内容を設定してください。
例)repercussions
Organization Name 任意の内容を設定してください。
例)sample
Organization Identifier 任意の内容を設定してください。
例)sample
Langueage Objective-C
Game Technology OpenGL ES
Device iPhone

 

以上で、Gameプロジェクトが作成できます。

3. シミュレータ起動

Xcodeからシミュレータを起動します。

メニュー→▶ボタン→シミュレータ起動

image05

 

image06

※初回は、起動に時間がかかることがあります。

 

シミュレータは、初期サイズが大きいので、画面に合わせて縮小してください。

メニュー→Window→Scale→50%

image07

 

image08

その他

OpenGLは、GPUを利用することで高速に描画できるライブラリです。

シミュレータはGPUを利用しません。もし、実機が利用できる環境であれば、実機を利用した方がOpenGLの良さを理解しやすいと思います。

バックナンバー

OpenGL ES2.0で波紋を作る#1 前提知識1

OpenGL ES2.0で波紋を作る#2 前提知識2

OpenGL ES2.0で波紋を作る#3 プロジェクト作成

 


Pocket

お問合せ

開発に関するご相談/各種お問合せは下記まで。

TEL.06-4806-3470 月曜~金曜(祝日を除く)10:00~18:00
contact-dev@kronos-jp.net

技術情報

  • ナレッジボックス
採用